
2022年5月23日 高志の紅ガニ
投稿 05/23
in 未分類
今朝の魚

高志の紅ガニ#赤ガニ
こしのあかがに
キャッチフレーズが
富山湾の朝陽 なんです。
白えび の#富山湾の宝石
ホタルイカ の#富山湾の神秘
ぶり の#富山湾の王者 に
引き続く、富山湾ブランドです!

写真のように
極上#紅ズワイガニ と
タグ付け される条件は…
①県内の漁港で水揚げされたカニ
②重さ1000g以上
③甲羅が140㎜以上
④すべての脚がついている
⑤堅ガニ(身入りが良い)ものです。
☆紅ズワイガニの
カニかご #カニかご漁
カニかごなわ漁法 は
富山発祥 で海底にエサを入れたかごを沈めておいて、紅ズワイガニを効果的に獲る方法で、#魚津の漁業者 #浜多虎松 氏によって考え出されました。今では日本各地で行われています。
他の魚と一緒に網でとるわけではないので、非常に良い状態で水揚げされます。
深い海の水圧に耐えるため、カニ自身も水を含んでいないといけないため、身がとてもジューシーなんです!味も濃い!
☆漁期
ズワイガニは11月6日〜3月20日
紅ズワイガニは9月1日〜5月31日
旬が早くて長く楽しめる
紅ズワイガニ、高志の紅ガニは
甘み抜群!旨味抜群!で
本当に美味しいです。
食べたことない方は
是非、一度この#極上ブランド
高志の紅ガニ を
食べて欲しいです。🦀

富山県の一部の小学校では、
給食に紅ズワイガニまるごと一杯
でる学校もありますよ〜🦀