25 1月 能登半島地震チャリティ上映会
\能登半島地震被災地支援/ チャリティ上映会 被災地に心を寄せてくださる皆様、2月3日は総曲輪のほとり座にお越しください。 世界的にも重要な伝統的農林水産業を営む地域である能登。震災前の能登の人たちの伝統的な文化、営みを映画を通じて知ることができます。 詳細は画像をチェック✅ 鑑賞チケットはほとり座さんへメールでお申し込みください。 \物販コーナー/にて志満屋も氷見のぶり西京漬けや富山湾の魚(バイ、白えび、アオリイカ、車鯛、6種盛りなど)の昆布じめを販売し、一部を寄付させていただくことになりました。映画を鑑賞する時間がない方も是非、氷見、能登を感じれる物販コーナーにお立ち寄り下さい。 〇山崎亮子さんの塩むすび 限定50食(氷見と魚津のお米と中前さんのお塩で)500円 売上は寄付します@matsuuuuu1106 前売りチケットはございません。当日お買い求めください。 ○Yuiさん特製 お味噌汁 100食来場者の皆様に振る舞います 物販コーナー〇Cache cache Bon bon 塩シフォンケーキ 〇Farm226 サンドイッチ 〇はちみつや非加熱のはちみつ 〇中前さんのお塩15g入り 150円 他交渉中 チケットは午前午後とも一般 3,000円小中高生 1,000円 座席数50席、予約優先になります。会場代引いた収益は全額寄付します。 映画を鑑賞する時間がなくても大丈夫!能登と氷見が感じられる空間になっています。お買い物で復興支援できます。 チケット予約申し込みinfo@hotori.jp \世界が認める能登半島/ 2008年3月揚げ浜式製塩の技術が国の重要無形民俗文化財に指定される 2011年6月能登の里山里海が世界農業遺産に認定される。世界で認定された76地域のうち15地域は日本が認定されていますが、能登と佐渡は日本で最初に認定されました。 能登半島地震 ひとにぎりの塩 一献の系譜 主催者@witch38miya@hotori_za 志満屋#志満屋の昆布じめ 食べて応援#富山湾の魚 富山の鮮魚店 写真は昨年の写真です。軍艦島と言われる 見附島 輪島の 千枚田 えんむすびーち 氷見市大堺海岸 ...