2022年3月12日撮影 常願寺川堤防 から見る#立山連峰 と 富山地方鉄道 この堤防沿いをよく通ります。立山が綺麗に見える日は少し車を寄せて電車を待ってみる。 カボチャ電車 ここからは過去の写真 常願寺川を上流へ常願寺川沿いは上流まで見どころいっぱいです。 途中の心のかけ橋からの川の色や景色がとてもキレイです。 雄山神社中宮祈願殿 の 巨木 からパワーをもらえます。 巨木巡り #巨木マニア 雄山神社 は、#雄山山頂 と#芦峅の中宮殿 と 岩峅寺 の三社があります。 芦峅中宮 の宮司さんにたくさん 立山の歴史 のお話しをお聴きし、 あらためて富山の良さを発見できました。 最後は落差350m日本一の 称名滝 右の滝は#ハンノキ滝 猿 も見れるかも 志満屋#志満屋の昆布じめ とやま観光ナビ 富山県民が好きな場所 富山の鮮魚店#富山の魚屋 富山の見所#富山の絶景 ...
昨晩のチラシ寿司の残りで 海鮮丼弁当 海鮮チラシ寿司 🐟中身は🐟 さすの昆布じめ 甘えびの昆布じめ アオリイカの昆布じめ いくら#紅芯大根 オータムポエム#もぎり胡瓜 はまぐり#茨城産 このはまぐりに感動!身がすごい肥えて肉厚で少し硬めですが、かむと味がすごくあり、本当に美味しいんです!!貝類いろいろありますが、貝の最高峰です!!お吸い物の出汁も最高においしくなります!お椀から、はみでる大きさ💯国産はまぐりは、お値段も高いですが、食べてほしいなぁと思う1品です!お値段に関しては日によりかわります。食べたい方はDMにて、お知らせください! 🍱モザイク弁当の作り方🍱どうやってやったの?とDMが多かったので!!↓ アルミホイルを箱に合わせて折り目を作り、折り目を切る作りたいマスの等分に折り、真ん中残してハジだけ線をを切り、ひとマスずつ具をのせたらアルミホイルを折って、次のマスへと写真の様な感じで、しっかり角をとり具をのせていきました。 志満屋#志満屋の昆布じめ 富山の魚屋#富山の鮮魚店 キトキトの魚#美味しい魚 魚すきな人と繋がりたい 魚スタグラム#魚さん ...
海鮮チラシ寿司 今日は#ひなまつり 🎎皆様が#海鮮丼弁当#海鮮丼チラシ を 志満屋の昆布じめ で作って頂いていて 今夜は我が家でも作ってみました🐟 🎎ひなまつりのチラシ寿司具沢山なのは生涯食べ物に困らないようにという意味ではまぐりのお吸い物は二枚貝で貝がピッタリ合わさることから、ひとりの人と生涯連れ添うという意味があるそうです。 ハマグリのお吸い物 海鮮チラシ寿司 左上から きゅうり#さすの昆布しむ#たまご ラデッシュの飾り切り #ぼんぼり 甘えび昆布じめ#いくら#アオリイカの昆布じめ#紅芯大根甘酢漬け #桜でんぶ オータムポエム#はまぐり#茨城産蛤 身が肥えてる#巨大蛤 志満屋#志満屋の昆布じめ 富山の魚屋#富山の鮮魚店 きときとの魚 魚好きな人と繋がりたい 魚スタグラム#魚さん モザイク弁当#モザイクずし ...