01 10月 シイラ
マヒマヒ#鱰#鬼頭刀魚 今朝は巨大なシイラの仕入れシイラは温帯海域に広く生息する魚で全長2mになります。富山湾では初夏に沖合を北上し、秋に(9月10月頃)南へUターンするのに沿岸部を南下します。最近の富山湾の釣果情報ではシイラが釣れています。 ハワイで#Mahimahi マヒマヒの意味は強いと言う意味で、釣る時に引きがものすごく強いことからきています。釣ってみたいです🎣今なら富山湾でもチャンスですね! シイラはすぐ水ぽくなるから新鮮なうちに食べる魚です。塩焼き、照焼き、バター焼き、ムニエル、フライが美味しいです。最初の動画がマヒマヒの頭をとり、正面から撮影時に血が垂れていて、、、まさに人でも食べてきたようなエイリアンでした。 動画最後は今朝のカツオ身がチリチリで良いカツオでした。 志満屋#志満屋の昆布じめ 富山の魚屋#魚の正面シリーズ 富山の鮮魚店#魚屋#鮮魚 キトキトの魚#fishstore 志満屋の魚図鑑#鮎料理 魚スタグラム#魚さん 魚好きな人と繋がりたい 富山の魚#昆布じめ エイリアン ...